ゼロ号試写室

映画やDVDの感想。たまに初音ミク&仕事の雑感他。

『ローグ・ワン』84点

starwars.disney.co.jp

【物語】★★★★☆

【演技】★★★★☆

【映像】★★★★☆

《総合評価》84点

 

正直「微妙かもなあ」と思って観にいったのだが、

個人的には「エピソード7 フォースの覚醒」より面白かった。

もう少し褒めると、歴代SW作品の中でも上位に入る面白さだった。

「そんなバカな」と思われるかもしれないが、そう考える理由は、後で3つ説明する。

 

まず最初に断っておくと、この作品は下駄を履いている。

言うまでもなく、これまでのSW作品が作り上げた世界観があっての、スピンオフ作品なのだから、その財産の上に成立する映画だ。

 

だから「物語」にしても「映像」にしても最初から有利なスタートラインに立っている。

でも、うまく作らないと、単なる便乗作品となるだろう。

本作は、そうなっていない。

うまく、財産を生かしつつ、オリジナリティも出し、

単品で優れた娯楽作品になっている。

 

物語は、SW1作目(エピソード4)の冒頭につながる有名なエピソードが下敷きになっている。

レイア姫が手にし、R2D2に託し、ルーク・スカイウオーカーが手にする「デススター」の設計図。SW1作目で大きな役割を果たしたこの設計図をめぐるストーリーだ。

この設計図を、「ローグ・ワン」と言う愚連隊が入手するために死闘を繰り広げるのだが、デススターの脅威を観客の多く(全員?)が知っているだけに、この展開見ていて盛り上がる。

なお、このローグ・ワンは、正規軍ではなく、いわば、はぐれものの集団。それが、各々の使命感、覚悟から、帝国に挑む様は、ワクワクしてしまう。

 

映像は、いつものSWクオリティだから見ていて安心である。

白兵戦、宇宙艦隊戦、どれも迫力満点だ。

出番は少ないが、ダース・ベイダーの存在感、無双感もえげつない。

ある意味、「脂の載った」ベイダー卿の強さは、心胆寒からしめる。

 

演技は、少し甘めにつけて星4つ。

フォレスト・ウィテカーとドニー・イエン以外は割と地味な配役(いや、この2人もそこそこ渋い存在)だが、皆、うまく「無名の戦士」を演じている。

変に浮いた登場人物がいないのは、演出や脚本のおかげであるが、

役者の演技力も、それに貢献しているだろう。

 

最後に、本作が本家本流の「エピソード7」より優れていると思った理由を3つ述べる。

 

その1。

SWという財産の使い方がうまかった。

安易に有名キャラクターを登場させたりしなかったのが潔よい。

世界観は使い倒しつつ、ストーリーのオリジナリティを毀損していない。

「エピソード7」は、それが「売り」とは言え、昔の有名人を総登場させ、それでポイントを稼いだ感じがある。

オールドフアンとしては、確かに嬉しいのだが、やや安易さは否めない。

 

その2。

「その1」と少し関係するが、ストリートして「続編」が想定されていない。

1つの映画作品として「ローグワン」は完結しているのだ。

これは個人的には評価できる。

「エピソード7」は、確かに楽しめる映画だが、「あと2作続くよ」という前提があるので、映画単体として評価しづらいのだ。面白いのかそうでないのかは、あと2作見てみないとなんとも言えない。

その点「ローグワン」は、これ1作で「終わらせている」。

映画としての魅力が成立しているのは、こちらに軍配があがる。

 

その3。

変に、商品化を狙ったキャラクターがいなかったのが、好ましかった。

これは、必ずしも「だめ」というわけではないが、例えば「エピソード1」のジャージャーフィンクスや、「エピソード7」のBB8は、ある程度商品化を想定したものではないかと勘ぐってしまう。そういうことに気づくと、ブログ主は、萎えるのだ。

その点、「ローグワン」のキャラクターは、総じて「華がない」。

そこが素敵。

 

 

色々な人のレビューを見ていると、前半がだるい、などの意見も聞かれる。

思い返してみると「そうかも」と思わないでもないが、

ブログ主はめちゃめちゃ楽しめたので、何がともわれ、一度見て欲しい。