ゼロ号試写室

映画やDVDの感想。たまに初音ミク&仕事の雑感他。

『クリード チャンプを継ぐ男』89点

クリード/チャンプを継ぐ男 (吹替版)

クリード/チャンプを継ぐ男 (吹替版)

【物語】★★★★☆ 

【演技】★★★★☆

【映像】★★★★☆

《総合評価》89点

 

面白い、という噂を聞いていたが、

期待を裏切らない映画だった。

確かに面白い。

 

いうまでもなく、『ロッキー』の後継作品である。

これまでと違うのは、シルベスター・スタローンは製作に携わっておらず、

新鋭ライアン・クーグラーが監督、脚本をつとめていること。

このライアン監督が、自ら脚本を書き、スタローンを口説いたのだ。

スタローンは、あくまで助演に徹している。

 

ブログ主はてっきり、スタローンが監督をしていると思った。

あるいは、職人の監督さんを「かたち」だけ置いて、

実質は自分で製作総指揮をしているのかと思った。

それくらい、これまでのシリーズとの違和感がなく、なおかつクオリティが高い。

スタローンが製作にタッチせず、ここまで素晴らしい『ロッキー』の後継作が生まれたことは、驚嘆に価する。

 

ストーリーはシンプルである。

ロッキー・バルボアのライバルで、1作目と2作目で死闘を繰り広げたアポロ・クリードが愛人に産ませたアドニス・クリード

アポロは3作目でドラコ(ドルフ・ラングレン!)との試合で死亡している。

偉大な父親を知らずに育ったアドニスは、ある日父の存在を知らされ、運命に導かれるように、ボクシングの世界に入っていく。

しかし素質はあるが、経験が浅い。

そのアドニスがトレーナーを依頼するのが、今は飲食店や事務のオーナーとして静かな暮らしを送っているロッキー。

戸惑いつつも、トレーナーを引き受けるロッキー。

ロッキーに、父性を重ねるアドニス。

厳しい訓練や、自らの出自との葛藤などを乗り越え、チャンピオン戦へと向かっていく。

 

うん、いい。

わかりやすくて、共感できる。

あっと驚く大どんでん返しや、深い話があるわけではないが、

万人に受ける、素直な筋書きだ。

もちろん、退屈なんてしない。

笑いあり、スリルあり、愛もある。

 

演技については、スタローンがナショナル・ボード・オブ・レビュー賞の助演賞を頂戴している。この賞の価値はわからないが、たしかにいい演技だ。

比べるのもあれだが、シュワルツネッガーのおじいちゃん役『ターミネータージェネシス』が酷い出来だったことを考えると、『クリード』のスタローンのおじいちゃん役は、雲泥の差で素晴らしい。

あと、アドニス役のマイケル・B・ジョーダン。

これが、アポロ、つまりカール・ウエザースに似て見えるから不思議だ。

目つきなんか、面影がある。ように見えてしまうのだ。

似ているから選んだわけではないと思うのだが、演出のなせる技か。

 

映像にも一言触れておきたい。

ボクシングの試合のシーンが3回出てくるのだが、カメラワークが素晴らしいのだ。

動きの激しいスポーツなので、通常は、カットを細かく切るか、引いてロングショットで撮るのがセオリーだが、本作では至近距離の長回しが多用されている。

カメラマンが機動的に動いているのか、CGを使っているのか、そのあたりはわからないが、「おいおい、そんなに近づいたらパンチがあたってしまうぞ」と心配になるくらい臨場感がある。自分がリング上にいる感覚だ。

 

というわけで、スキがなく、非常に高いレベルの作品である。

先日『モンスター 新種到来』で受けた痛手は、すっかり癒えた。

 

「89点」と、ギリギリ「90点」に届かなかったのは、

ものすごく完成度が高いのだが、『これ』という突き抜けたものがないからだ。

クリード』は誰が見てもものすごく楽しめる作品だが、

反面、熱狂的なフアンが生まれるような要素は、なかった。

これは最近だと『オデッセィ』にも言えたこと。

後世に語り継がれるためには、突き抜けた何かがほしいところ。

ただしその「何か」は、人為的に作れるのかどうかわからないが・・・

 

ところで、この監督ライアン・クリードは、現在30歳とのこと。

その若さでこのクオリティの作品を作れるとは、末恐ろしい。

期待の監督である。